2025年1月17日金曜日

天気は良いのですが風が冷たい(*_*)

  ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

天気:晴れ 気温:18℃  水温:22℃  透明度:20m~

ポイント:名蔵 大崎 屋良部

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

はいさーーーい!!

今日も気持ちの良い青空が広がりましたが、なんせ北風が強く肌寒い(^_^;)

風が当たらなければポカポカ暖かいのですが…

昨日からスキューバプロショップさんがツアーで潜りにこられていますっ♪




基本小さいマクロ時々ワイドという事で、1本目は名蔵湾で絶品サンゴと

水色のデバスズメダイの乱舞に、レアキャラの小さなスズメダイモドキなど(^_−)−☆






2本目は深場のアイドル、ハナゴンベやサロンパスことスミレナガハナダイ

最後は屋良部でサプライズマンタも登場してくれましたとさっ(≧∀≦)




なんと皆さんは明日まで潜って、明後日の石垣島マラソンに出るらしいですよっ★

お天気も良さそうですし楽しみながら走って頂きたいですね(^O^)/



明日も天気になーーーれっ!!



--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆-

口コミランキング参加中!投票お願いします!!


--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆ー   

2025年1月16日木曜日

60分オーバーダイブはシビレました笑

  ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

天気:くもり/晴れ 気温:18℃  水温:22℃  透明度:20m~

ポイント:東海岸×3

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

はいさーーーい!!

時折うっすら太陽が出ましたが、北風が冷たく強めに吹いております(>_<)

今日も穏やかさ重視で、響きのステキな東海岸エリアでマクロダイブでしたー♪


サンゴの隙間を見れば、ヒゲの生えた黄色の小さなアカネダルマハゼや




ナマコに乗ったウミウシカクレエビ、イバラカンザシやケヤリの仲間に

面白い形のホヤの仲間や、風になびいてそうに見える生えものなどなど〜★




個体数の少ないシチセンベラも2個体〜(^O^)/




明日も寒さに負けず遊んできまーすっ(^_−)−☆

明日も天気になーーーれっ!!



--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆-

口コミランキング参加中!投票お願いします!!


--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆ー   

2025年1月15日水曜日

昨日の天候がウソのよう・・・(>_<)

 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

天気:くもり/雨 気温:18℃  水温:22℃  透明度:20m~

ポイント:東海岸×3

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

はいさーーーい!!

昨日の晴天がウソのように朝から小雨模様に。。。

予報通りお昼前から北寄りの風も強く吹き始めました…(T_T)

しかーし!水中は穏やかで透視度も良かったですよ〜♪

昨日からのリピーター様、小さい生物がお好きなのでマンツーマンでちまちまダイブ笑





東海岸は、ピンクや蛍光イエローのイソギンチャクに住むクマノミが多く

とっても映えるので、カメラ撮る方には必ず紹介しちゃうんですよね〜(^_−)−☆





マニアックなホヤの仲間も多く、冬といえばウミウシもいっぱいでしたっ★

ピカチューウミウシことウデフリツノザヤウミウシも〜(≧∀≦)




明日はもう少し穏やかにならないかなー(^_^;)

明日は天気になーーーれっ!!



--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆-

口コミランキング参加中!投票お願いします!!


--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆ー   

2025年1月14日火曜日

春の陽気♪

 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

天気:晴れ 気温:23℃  水温:22℃  透明度:20m~

ポイント:名蔵 名蔵 ヨナラ水道

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

はいさーーーい!!

最高気温も23℃まで上がり風も東〜南東、春先のようなお天気でしたー(≧∀≦)

先月ぶりに遊びにきて頂いたリピーター様と、ハジメマシテ!なゲスト様と

小指の爪サイズなスズメダイから、4mオーバーのマンタまで幅広く楽しんできましたよ〜♪





名蔵湾では、個体数の少ないヤマブキスズメダイやサンゴの中に居るイチモンジコバンハゼ

スズメダイ好きにはたまらないレアなスズメダイモドキなどなど(^_−)−☆

あまり移動する事なくじっくり撮影して頂きました〜★






最後は久しぶりにヨナラ水道で、3マンタとでかバラクーダの群れを

堪能してきましたとさっ(^O^)/





明日も今日みたいな天候だったら最高なのですが、北風バーバーの波高4m予報(T_T)

安全第一で遊んできまーすっ♪

明日も天気になーーーれっ!!



--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆-

口コミランキング参加中!投票お願いします!!


--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆ー   

2025年1月12日日曜日

今日はクロシマンタが絶好調★

 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

天気:くもり/晴れ 気温:17℃  水温:22℃  透明度:20m~

ポイント:竹富南 黒島 黒島

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

はいさーーーい!!

晴れ予報だったのですが、晴れたのは帰港時から〜(^_^;)

なダイビングあるあるの一日。昨日からのゲスト様と海へGOー!!




TAKUDIVEは基本的に、ゲスト様のリクエストに応じてポイントや紹介する生物

水中のコース取りなど決めているのですが、昨日からのお二人組はお一人はマンタや

群れなどのワイド好き、もうお一人はウミウシなどのマクロ好きという、まさに

ガイド泣かせなんです笑




昨日はパナリでマンタ見てきましたので、今日は引き続き絶好調の黒島のマンタ

そう!通称クロシマンタを見つつ道中チマチマ小さいものを探してきました〜(^O^)/

マンタは水面に常時4〜5枚が浮いており、プランクトンを食べながら

行ったり来たりしているので、追いかけなくてもその場に居れば戻ってきてくれます♪




ミノ系のウミウシや白化イソギンチャクとクマノミの赤ちゃん、浅場のアイドル

モンツキカエルウオなどのマクロもご紹介してきましたとさっ(^_−)−☆




明日は天気になーーーれっ!!



--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆-

口コミランキング参加中!投票お願いします!!


--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆ー   

2025年1月11日土曜日

パナマン絶好調(^O^)/

 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

天気:くもり 気温:17℃  水温:22℃  透明度:20m~

ポイント:竹富南 パナリ パナリ

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

はいさーーーい!!

全国的にとても寒いみたいですが、石垣島も例外ではなく寒いんです。。。

今日も北寄りの風が強く、最高気温17℃と水温の方が暖かい一日に(>_<)

これでも気温は昨日と比べて2℃ほど高いんですが笑



しかーーーし!!海の中は絶好調(^O^)/

パナリのマンタも、今日は2〜3個体が常にぐるぐるホバリングしていますし

スーパービックサイズのGTことロウニンアジも、様子を伺いに急接近!!





ちと怖かったのはココだけの話(^_−)−☆

明日もマクロにワイドに遊んできますっ★







明日は天気になーーーれっ!!



--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆-

口コミランキング参加中!投票お願いします!!


--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆ー