2025年2月26日水曜日

流氷ダイビングへ行ってきました〜(^O^)/

 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

天気:くもり 気温:22℃

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

はいさーーーい!!

お久しぶりの投稿です(^_^;)

なんと2/19〜23まで、石垣島から約2,900Km離れた北海道は知床へ

「TAKUDIVE流氷ダイビングツアー」へ行ってましたよ〜(^O^)/



2,900Kmって凄いですよね。。。

ちなみに東京からだとフィリピンのマニラまでの距離と同じとか笑

今年は流氷が来るのが遅く、ツアー2日前までは全く無かったそうですが

知床に着いた日には、流氷がびっしりだったので安心しました(^_−)−☆




後から知ったのですが、観測史上最も遅い着氷だったとか…

参加者皆さん、初めての流氷ダイビング&タクオも2年前に一度だけ経験しただけだったので

不安でしたが、お世話になった札幌ダイビングサービスの北島さんや現地サービスさんの

おかげで無事に流氷ダイビングも出来、クリオネも見れ大満足のツアーとなりましたとさっ★







札幌に戻ってからは、北島さんに「支笏湖氷濤まつり」にも連れて行ってもらったりと

ギリギリまで遊んできましたとさっ(≧∀≦)






近々TAKUDIVEのHPのギャラリーにも、沢山の写真UPしますねっ♪


明日は天気になーーーれっ!!



--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆-

口コミランキング参加中!投票お願いします!!


--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆ー   

2025年2月13日木曜日

カメさんに癒された〜(≧∀≦)

 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

天気:雨 気温:17℃  水温:21℃ 透視度:20m〜

ポイント:黒島 パナリ 黒島

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

はいさーーーい!!

朝からシトシト雨の石垣島です。。。

安定の北風になり、冬場は王道コースの南エリアへ〜(^O^)/




黒島パナリではマンタは居ませんでしたが、カメ・カメ・カメのオンパレード♪

いや〜改めてカメさんて癒しですよねっ(≧∀≦)




目を閉じて寝ている姿も愛らしいし、泳いでいる姿も絵になる〜★

今日はホントにカメさんに癒された1日でしたとさっ(^_−)−☆




しばらく陸作業の日が続きそうです・・・

明日は天気になーーーれっ!!



--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆-

口コミランキング参加中!投票お願いします!!


--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆ー   

2025年2月12日水曜日

夏のポイントで米粒大から4m級まで♪

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

天気:くもり/雨 気温:22℃  水温:21℃ 透視度:20m〜

ポイント:浜島東 カヤマ北 ヨナラ水道

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

はいさーーーい!!

昨日とは打って変わり、小雨模様の石垣島でしたが南寄りの風で寒さもあまり感じず〜♪

この季節に南風は珍しいな〜という事で、夏のエリアな竹富島〜小浜島の西方面へっ(^O^)/





夏ぶりに入る砂地エリアでは、個体数の少ないトウアカクマノミのチビちゃんが付いていたり

夏も居たドリーことナンヨウハギもまだ居てくれました〜(^_−)−☆








サンゴエリアもとてもキレイで、素通りマンタや米粒大のムラサキウミコチョウもっ★




最後はヨナラ水道で、最後の動画を見て頂ければお分かり頂けると思いますが

マンタと見つめ合ってきましたとさっ(≧∀≦)









明日は天気になーーーれっ!!



--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆-

口コミランキング参加中!投票お願いします!!


--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆ー   

2025年2月11日火曜日

久しぶりの島周り〜♪

  ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

天気:晴れ 気温:23℃  水温:21℃ 透視度:20m〜

ポイント:大崎 屋良部 大崎

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

はいさーーーい!!

最高のお天気な石垣島でーすっ☀︎


気温は23℃まで上がり、風も東寄りで暖かい〜(^_−)−☆

久しぶりの島周りで遊んできましたよっ♪




カメさんはいつもの隙間でお昼寝していたり、ニモも安定の可愛さ〜♡

視線を感じて振り返ると、岩と同化したオニダルマオコゼが(^_^;)




コブシメも産卵しにきてましたっ(^O^)/

深場ではハナゴンベのお子様にヤマブキスズメダイ、頂き物のシロクマこと

白色のクマドリカエルアンコウなどなど〜★






水中も太陽でキラキラでキレイだったな〜(≧∀≦)





明日も天気になーーーれっ!!



--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆-

口コミランキング参加中!投票お願いします!!


--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆ー   

2025年2月10日月曜日

黒島でチマチマ(≧∀≦)

  ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

天気:くもり/晴れ 気温:20℃  水温:21℃ 透視度:20m〜

ポイント:黒島×3

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

はいさーーーい!!

午前中は曇ってましたが、お昼前くらいから太陽キターーー(≧∀≦)


水中も明るいし、風に当たらなければ船上もポカポカ陽気〜☀︎

今日もヘビリピなゲスト様とマンツーちまちまダーイブ(笑)




深場のアイドル、アケボノハゼや赤い点々のヤドカリに

妖艶な色のハナゴンベ、色味がすごいヨコシマニセモチノウオに




やっぱり刺さっちゃいました!なルリホシスズメダイの幼魚などなど(^_−)−☆

水面に居るマンタはそっちのけな黒島三昧してきましたとさっ(^O^)/

明日も天気になーーーれっ!!



--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆-

口コミランキング参加中!投票お願いします!!


--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆ー