2025年7月16日水曜日

リクエストは地形&サンゴ☆

 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

天気:晴れ 気温:32℃  水温:28℃ 透視度:20m〜

ポイント:三ツ石 西表野原 ヨナラ水道

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


はいさーーーい!!

お日様サンサン&風も微風♪最高な海日和でーす(^O^)/

リクエストは地形&サンゴ!!とくれば小浜〜西表方面ですよねっ笑




1本目は枝サンゴの群生を堪能〜★特に黄緑色の枝サンゴゾーンが見応え十分(^_−)−☆




2本目は今旬の、穴の中に群れるウスモモテンジクダイなどの群れを見に〜♪

まだまだぐっちゃり穴の中にいっぱいでしたっ(≧∀≦)






最後はヨナラ水道で、スカシテンジクダイ&キンメモドキの群れに

最後は浅場の枝サンゴエリアで癒されてきましたとさっ(^O^)/







明日も天気になーーーれっ!!



--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆-

口コミランキング参加中!投票お願いします!!


--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆ー     

2025年7月13日日曜日

可愛いが渋滞ですっ(≧∀≦)

 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

天気:晴れ 気温:32℃  水温:28℃ 透視度:20m〜

ポイント:竹富東 竹富西 三ツ石

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


はいさーーーい!!

今日も気持ちの良い青空です☀︎


月一ヘビリピ様の最終日。今日もマンツーで3時間以上水中でした〜笑




スズメダイモドキの幼魚から始まり、初見だったヨウジウオにこの小ささと配色がたまらん

ダンダラスズメダイの幼魚、安定のアオギハゼやヤリカタギの幼魚などなど(^_−)−☆




やっぱりついつい幼魚に目が行っちゃいますよね〜★魚リコンですわ〜(≧∀≦)

3日間ありがとうございましたっ!!8月も楽しみましょー(^O^)/

明日も天気になーーーれっ!!



--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆-

口コミランキング参加中!投票お願いします!!


--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆ー     

2025年7月12日土曜日

今日もがっつりフォトダイブ★

 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

天気:晴れ 気温:32℃  水温:28℃ 透視度:20m〜

ポイント:名蔵 大崎 浜島東

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


はいさーーーい!!

今日も月一ヘビリピ様とマンツー60分×3本フォトダイブ(^O^)/


スズメダイの子供やグルクンの子供などで、水中賑やかサンゴキレイな名蔵湾



深場に人気のハゼや、ココ最近は紫色のエビがペアで居る大崎





最大水深8mの浅い砂地で、チマチマ小物探しな浜島東




3本とも違う環境で楽しんできましたとさっ(^_−)−☆

明日は最終日!!思いっきり楽しんできまーす★

明日も天気になーーーれっ!!



--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆-

口コミランキング参加中!投票お願いします!!


--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆ー     

2025年7月11日金曜日

浅場でフォトダイブ(^O^)/

 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

天気:くもり/晴れ 気温:30℃  水温:28℃ 透視度:20m〜

ポイント:竹富北 名蔵 名蔵

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


はいさーーーい!!

他のお店のお手伝いなどに行っており、お久しぶりの更新です(^_^;)

月一なヘビリピ様とマクロ合宿のスタートですっ!!

最大水深8m、平均水深5mの60分×3ダイブです(笑)

先日の台湾の向こう側を通った台風で、若干水温が下がった気がしますが。。。



この時期は幼魚天国です♪各種スズメダイの幼魚やセダカカワハギの幼魚



キイロサンゴハゼの幼魚にハクテンハタの幼魚などなど(^_−)−☆


明日もチマチマフォトダイブ予定でーすっ★

明日も天気になーーーれっ!!



--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆-

口コミランキング参加中!投票お願いします!!


--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆ー     

2025年7月3日木曜日

穴の中がすんごい事に(≧∀≦)

 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

天気:晴れ 気温:33℃  水温:28℃ 透視度:25m〜

ポイント:天竺 西表野原 黒島

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


はいさーーーい!!

朝は少し雲多めでスコールも降りましたが、日中は今日も見事に晴れ渡りました〜☀︎


「ハジメマシテ!」なご新規様とリクエストの地形ポイントをからめ遊んできましたっ(^O^)/






今やハリウッドスターですねっ!!ドリーことナンヨウハギのお子様が3個体も♪




リクエストの地形ポイント、居るらしいとは聞いていたのですが穴の中には

ウスモモテンジクダイがぐっちゃり群れ、前が見えましぇ〜ん(≧∀≦)

昨日パーマを当て直したタクオの髪の毛の中にも、数匹入ったとか入らなかったとか(笑)






最後は透視度の良い黒島で、光のカーテンとスポットライトに癒されてきましたとさっ★









明日も天気になーーーれっ!!



--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆-

口コミランキング参加中!投票お願いします!!


--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆ー     

2025年7月1日火曜日

最南端までアイランドホッピングぅ〜★

 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

天気:晴れ 気温:32℃  水温:28℃ 透視度:25m〜

ポイント:竹富南 黒島 波照間

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


はいさーーーい!!

仲良しご夫婦リピーター様の最終日は旦那様とマンツーで(^O^)/


透視度も1本目より2本目。2本目より3本目と右肩上がり♪

いつもよりさらにイソギンチャクが小さくなったような気がするカクレキレナイクマノミや




鮮やかさ対決!な1本目のフタイロハナゴイVS2本目のハナゴンベのお子様★




最後は先日も行きましたが、今日も3本目だけ日本最南端の有人島「波照間島」〜!!





数日前は少し白っぽく透視度あまり良くなかったのですが、今日のハテルマブルーは

透視度40〜50m(≧∀≦)(≧∀≦)(≧∀≦)




最高に青く気持ち良いハテルマブルーを堪能し、最幸な最終日となりましたとさっ(^_−)−☆





6日間ありがとうございました!!再会楽しみにしてまーすっ♪

明日も天気になーーーれっ!!



--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆-

口コミランキング参加中!投票お願いします!!


--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆ー