2025年10月15日水曜日

南下コースでマクロダイブ★

 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

天気:晴れ 気温:32℃  水温:29℃ 透視度:20m〜

ポイント:黒島 黒島 竹富南

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー



はいさーーーい!!

今日も月一マクロ合宿の2日目ですっ!透視度抜群の南エリアへ〜GoGoー(^O^)/


黒島といえば、この魚は外せません!ハナゴンベ★

しかも前回見た時よりほとんど大きくなっていなく、小さい個体ほど色鮮やか〜(≧∀≦)




「妖艶な色」とはこの色の事ですよねっ(^_−)−☆

水温は下がっていないのに、ウミウシが増えてきた気がします♪









まだ小さめの個体が多いですが、まさに海の宝石や〜☆

ウミウシの写真は月一ヘビリピ様の島ちゃんよりお借りしました〜♫



また来月楽しみにお待ちしてますねっ(^O^)/

明日も天気になーーーれっ!!





--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆-

口コミランキング参加中!投票お願いします!!


--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆ー     


2025年10月14日火曜日

月一マクロ合宿スタート!

 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

天気:晴れ 気温:32℃  水温:29℃ 透視度:20m〜

ポイント:名蔵 名蔵 大崎

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー



はいさーーーい!!


昨日とは打って変わり、月一ヘビリピ様のマクロ合宿です(^O^)/

朝はほとんど無風で水面もツルツルでした〜♪





名蔵湾のサンゴポイント、砂地ポイントで各70分ダイブ〜笑

最後は安定の大崎で、60分ダイブ〜笑





ニシキフウライウオもまだ居着いてました〜(≧∀≦)

明日も引き続きマクロ合宿でーすっ★


明日も天気になーーーれっ!!





--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆-

口コミランキング参加中!投票お願いします!!


--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆ー     


2025年10月13日月曜日

ココのサンゴは外せないっ(≧∀≦)

 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

天気:晴れ/くもり 気温:32℃  水温:29℃ 透視度:20m〜

ポイント:三ツ石 西表野原 大崎

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


はいさーーーい!!

仲良し4人組リピ様たちの最終日〜(^O^)/

海況に恵まれ、初日は石垣島周りでマンタ〜、昨日は最南端の波照間島〜

そして最終日の今日は、このサンゴ見ないと帰れないでしょー!という事で

船を西に走らせ、小浜西表方面ですっ♪





ココのサンゴがすんばらしいです(^_−)−☆今年はなんとかギリギリ高水温にならなかったので

絶品サンゴなんとか生き残りそうで良かった〜。

北風になると行けないので、あと一ヶ月くらいかな〜。。。

そしてそして、最近巷でウワサ!?のキンメモドキの大群を見に西表へ〜!!




想像の30倍凄かった(^_^;)ざっと3万匹!?は居そうですっ(笑)

髪の毛に挟まらないか心配のなるレベルで、キンメモドキの壁で前が見えない〜(≧∀≦)

ココで祝!100ダイブを迎えられました!!!!これからも4人で仲良く潜ってねっ♫



天気にも海況にも珍しく恵まれwww、最高の3日間だったんではないかなー★

また来年、お帰りお待ちしてますね〜(^O^)/








明日も天気になーーーれっ!!





--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆-

口コミランキング参加中!投票お願いします!!


--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆ー     


2025年10月12日日曜日

いつ行くの!?今日でしょっ!!(古www)

  ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

天気:晴れ 気温:31℃  水温:29℃ 透視度:20m〜

ポイント:黒島 波照間 波照間

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


はいさーーーい!!

ツルツルペタペタな水面(イケ面)、凪な一日♫



仲良し4人組の2日目。昨日は石垣島周りでマンタもバッチリ見たので〜

今日は行けちゃいそうなので、南下コースで日本最南端の有人島、SO!「波照間島」へ〜!!

実は昨日から、明日は行けそうだな〜と思っておりました(笑)



ホントに鏡のような水面に船を走らせ、まずは黒島のカメさんに朝のご挨拶〜♪

とーってものんびり泳いでいらっしゃいましたっ(^O^)/




ついつい風なし&波なしだと、水中から水面見上げがちはダイバーあるあるですよね〜♪

そしてそして、2本目からは波照間島までスーッと水面を滑るように移動し

青さが違うのよっ!!な透視度40mオーバーの海で癒されてきましたよっ(≧∀≦)

言葉は入りません(笑)沢山の写真&動画ご覧ください↓↓













お昼休憩は、ロケーション最高のニシ浜沖で〜★





海況、リクエスト、メンバーが揃った今年最後!?の最南端遠征でしたとさっ(^_−)−☆


明日も天気になーーーれっ!!





--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆-

口コミランキング参加中!投票お願いします!!


--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆ー     


2025年10月11日土曜日

初日から100点ですっ(^O^)/

 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 

天気:晴れ 気温:31℃  水温:29℃ 透視度:20m〜

ポイント:大崎 崎枝 川平石崎

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


はいさーーーい!!

今日からリピ様の仲良し4人組お帰りなさーい〜(^O^)/

3日間あるので、1年ぶりのダイビングの今日は石垣島周りでレッツゴー!!



まずは久しぶりなので、ダイビング思い出しつつニモにご挨拶〜♪

ニシキフウライウオも頑張って居着いてますっ(^_−)−☆





最近アカネハナゴイの山よりココのキンギョハナダイの方が多い気が(^_^;)



おすすめの地形ポイントにも〜★冬場は風向き的に荒れて行けないので

いつまで行けるかな〜光のカーテンが素晴らしいんですっ!





最後は待ち時間はありましたが、3マンタ見る事が出来ました〜(≧∀≦)




そしてそして〜。ここで100ダイブの節目の記念ダイブとなりましたとさっ(≧∀≦)


初日から良い感じ♪明日は南下コースかな〜。。。

明日も天気になーーーれっ!!





--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆-

口コミランキング参加中!投票お願いします!!


--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆--☆ー